• 検索結果

    事業名
    リズミック*トラベラーplus
    開催施設

    国立吉備青少年自然の家(岡山)

    対象

    小学生 親子

    活動内容(大・小項目)

    文化芸術体験(音楽活動)

    事業目的(大・小項目)

    その他

    期間

    2023/07/082023/07/09

    夏/6~8月

    事業概要

    自然の中で音楽を存分に楽しむことで、心も体もリフレッシュする。 自然物を使った楽器や電子打楽器などを実際に演奏する体験を通して様々な音楽体験ができる。

    事業発表(URL)

    https://kibi.niye.go.jp/common2/photo/kcfinder/files/%E2%91%A 4%E3%80%90%E3%83%AA%E3%82%BA%E3%83%9F%E3%83%83%E3%82%AF%EF%BC %8A%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%99%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%80%91.pdf

    事業名
    タイニーキャンプ
    開催施設

    国立信州高遠青少年自然の家(長野)

    対象

    小学生

    活動内容(大・小項目)

    共同生活体験(その他の共同生活体験)

    事業目的(大・小項目)

    青少年の社会性育成

    期間

    2023/07/082023/07/09

    夏/6~8月

    事業概要

    自然の中で共同生活することにより、感性・自主性・協調性を育む機会とする。また、読書や読み聞かせと自然体験をリンクさせた活動を通して、読書と野外活動を身近に感じてもらい、興味・関心を高めることで、すすんで読書や自然体験活動をしようとする姿勢を養う。

    事業発表(URL)

    https://takato.niye.go.jp/wp-content/uploads/2023/10/R5tiny-camp_houkoku.pdf

    事業名
    テンパーク,絵本の森(夏編)
    開催施設

    国立岩手山青少年交流の家(岩手)

    対象

    幼児 小学生 親子

    活動内容(大・小項目)

    文化芸術体験(その他の文化芸術体験)

    事業目的(大・小項目)

    その他

    期間

    2023/07/022023/07/02

    夏/6~8月

    事業概要

    絵本専門士による絵本の読み聞かせ、岩手県環境アドバイザーによる自然観察・図鑑作りを行った。 絵本の読み聞かせでは、絵本専門士が、夏に関する絵本や、後半の自然観察・図鑑づくりにつながる内容の絵本の読み聞かせを行った。自然観察・図鑑づくりでは、樹皮や葉っぱのこすり出しや貼り付け等で自分だけの図鑑を作成した。ワークショップでは、3~4家族が1グループになり、作成した図鑑を紹介し合った。

    事業発表(URL)

    https://iwate.niye.go.jp/wp/wp-content/uploads/2024/01/R5ehon_summer_houkokusyo.pdf

    事業名
    夜須高原 筑前町通学合宿
    開催施設

    国立夜須高原青少年自然の家(福岡)

    対象

    小学生

    活動内容(大・小項目)

    共同生活体験(長期宿泊体験)

    事業目的(大・小項目)

    子供の生活習慣の改善(基本的生活習慣)

    期間

    2023/07/022023/07/05

    夏/6~8月

    事業概要

    子ども達が共同生活や体験活動の中で自己の責任において、判断、 決断をすることにより自己心や責任感を育む。また、学校の枠を超え た仲間とともに、思考力、発信力、行動力を磨くことで主体性 や協調性を育み、一人一人が未来を生き抜く力を身につける。

    事業発表(URL)

    https://yasu.niye.go.jp/wpwp-content/uploads/2023/08/%E5%A0 %B1%E5%91%8A%E6%9B%B8%EF%BC%88%E7%AD%91%E5%89%8D%E7 %94%BA%E9%80%9A%E5%AD%A6%E5%90%88%E5%AE%BF%EF%BC%89 .pdf

    事業名
    たびうさぎファミリー~はじめてのキャンプ編~
    開催施設

    国立大雪青少年交流の家(北海道)

    対象

    親子

    活動内容(大・小項目)

    共同生活体験(キャンプ活動)

    事業目的(大・小項目)

    子供の生活習慣の改善(体力向上)

    期間

    2023/07/012023/07/02

    夏/6~8月

    事業概要

    幼児期における外遊びの重要性について普及啓発すること、家族の交流の機会を提供することを目的として、キャンプ体験を行った。テントを立てる、食事を作る、たき火を楽しむなどの活動を通して、家族の交流を深め、キャンプに対する興味と関心を高めた。

    事業発表(URL)

    https://taisetsu.niye.go.jp/wp-content/uploads/2024/03/R5_tabiusafirstcamp.pdf

    事業名
    富士のさと SDGs調査団デイキャンプ
    開催施設

    国立中央青少年交流の家(静岡)

    対象

    小学生

    活動内容(大・小項目)

    自然体験(その他の自然体験)

    事業目的(大・小項目)

    その他

    期間

    2023/06/25

    夏/6~8月

    事業概要

     SDGsへの理解を深め、地球に生きる一人の人間として、2030年までに、自分自身が世界の課題へどのように関わっていくのかを考える機会とすることを目的に実施した。  SDGsミッションウォークラリーやSDGsクッキング等の体験を通して学んだり感じたりしたことを踏まえて、SDGsの達成に向けて取り組んでいく目標として「行動宣言」を立て、それを丸木のプレートに記載しストラップを作った。

    事業発表(URL)

    https://fujinosato.niye.go.jp/app/wp-content/uploads/2023/05/31d8d055d596583b49c37ae1539890f1.pdf

    事業名
    ボランティアセミナーin茨城
    開催施設

    国立磐梯青少年交流の家(福島)

    対象

    高校生 大学生 青少年教育指導者

    活動内容(大・小項目)

    奉仕体験・ボランティア活動(子どもの活動支援)

    事業目的(大・小項目)

    指導者・ボランティアの養成(ボランティア)

    期間

    2023/06/25

    夏/6~8月

    事業概要

    水戸生涯学習センターのボランティア講座と国立青少年教育振興機構が提供する法人ボランティア養成カリキュラムに基づいた講義や演習を通して、青少年教育施設で活躍するボランティアを育成することを目的に実施した。体験活動の効果や意義について、磐梯青少年交流の家での教育事業を例にしてボランティア活動についての講義を行った。演習ではテント設営をしたり、互いに絵本の読み聞かせを行ったりした。

    事業発表(URL)

    https://bandai.niye.go.jp/wp-content/uploads/2024/03/令和5年度ボランティアセミナーin茨城報告書 0202.pdf

    事業名
    NOTOワールドアクティブ
    開催施設

    国立能登青少年交流の家(石川)

    対象

    小学生

    活動内容(大・小項目)

    交流体験・コミュニケーション(国際交流・異文化理解)

    事業目的(大・小項目)

    その他

    期間

    2023/06/242023/06/25

    夏/6~8月

    事業概要

    異なる文化を持つ人々との様々な交流体験を通して、様々な国(自国を含む)の文化に対する理解を深める。 外国語を用いた体験活動を通して音声や基本的な表現に慣れ親しみ、多様な相手とのコミュニケーションを図ろうとする素地となる力を養う。

    事業発表(URL)

    https://noto.niye.go.jp/wp/wp-content/uploads/6a4ff25457eb9a3130acd662e334f6d9-1.pdf

    事業名
    自然体験活動指導者(NEALリーダー)養成事業
    開催施設

    国立赤城青少年交流の家(群馬)

    対象

    高校生 大学生 青少年教育指導者 ボランティア

    活動内容(大・小項目)

    自然体験(山・森での活動)

    事業目的(大・小項目)

    指導者・ボランティアの養成(指導者)

    期間

    2023/06/24

    夏/6~8月

    事業概要

    ボランティア養成セミナーの受講者向けのスキルアップ講習として、子供の発達段階に応じ適切かつ安全に指導ができる自然体験活動指導者(NEALリーダー)を養成する。

    事業発表(URL)

    https://akagi.niye.go.jp/wp-content/uploads/2023/07/5ce984219829482910e0385efe4f44b5.pdf

    事業名
    親子ビギナーズキャンプⅠ,Ⅱ
    開催施設

    国立岩手山青少年交流の家(岩手)

    対象

    小学生 親子

    活動内容(大・小項目)

    共同生活体験(キャンプ活動)

    事業目的(大・小項目)

    子供の生活習慣の改善(基本的生活習慣)

    期間

    2023/06/242023/07/09

    夏/6~8月

    事業概要

    キャンプ初心者の親子を対象に道具の貸出及び体験のサポートを行う「親子ビギナーズキャンプ」を実施した。子供の健やかな成長を育むとともに、体験継続の意欲を高めることを目的に、テント設営、アウトドアクッキング、焚き火体験、森のアクティビティといった自然体験活動を行える場を提供した。参加者がテンパークの豊かな自然に親しみ、普段の生活では得られない経験を楽しむ姿を見ることができた。

    事業発表(URL)

    https://iwate.niye.go.jp/wp/wp-content/uploads/2024/02/R5biginnerscamp_houkokusyo.pdf