青少年教育情報センター
青少年教育情報センター(以下、「情報センター」という。)は、独立行政法人国立青少年教育振興機構(以下、「機構」という。)に設置された、青少年教育施設に関する情報を中心に収集・保存し、利用者に提供するセンターです。
資料の貸出やレファレンス・サービスなどを提供しており、どなたでもご利用いただけます。ただし、資料の貸出は研修室・宿泊施設利用者のみ、複写サービスは行っていませんのでご注意ください。
*インフォメーション
利用方法
【情報センターリニューアルのお知らせ】
令和5年4月1日より、青少年教育情報センターの利用方法については、より利用者のニーズに応えられるよう見直しを図っていきます。利用される皆様にはご理解とご協力をよろしくお願いします。
1.所蔵資料等検索サービス(Webサイト)の利用について
「所蔵資料等検索サービス(Webサイト)」では、従来から提供する蔵書等の検索サービスに加え、当機構発行の図書・報告書・資料をサイト上で閲覧・ダウンロードできるよう順次掲載していきます。
*検索システム

-
青少年及び青少年教育に関係する資料・図書を中心に蔵書を検索いただけます。
特に、当機構の青少年教育研究センターが発刊する「研究報告書」や「研究紀要」については、本検索サービスからダウンロードできます。
2.蔵書貸出とレファレンスについて
蔵書貸出とレファレンスについては電子メールによるお申し込みになります。申し込み方法は、後日「蔵書貸出・レファレンスの申し込み方法」にてお知らせいたします。
なお、蔵書貸出については以下のとおり対応します。
【蔵書貸出について】
-
○対応日時
対 応 日:平日(但し、オリセン休館日は休業)
対 応 時 間:10:00~17:00
-
○申し込み方法
電子メールによる申し込み(申し込みメールアドレス:honbu-jc@niye.go.jp)
-
蔵書貸出の場合
「蔵書貸出希望」を明記のうえ、貸出を希望する図書・資料の「ID」「タイトル」「貸出期間」をメールで送信願います。
-
リファレンスの場合
「リファレンス希望」を明記のうえ、リファレンスの内容をメールで送信願います。
-
○対象図書・資料
「所蔵資料等検索サービス(Webサイト)」で検索できる図書・資料等となります。
-
○貸出・返却窓口
教育事業部調査情報課情報係にて貸出・返却を承ります。
[教育事業部調査情報課情報係]
国立オリンピック記念青少年総合センター センター棟2階 教育事業部内
[TEL]03-6407-7717,7618,7683
[FAX]03-6407-7699
[Mail]honbu-jouhou@niye.go.jp
※ 4月1日に改組を予定しており、これに伴い窓口を変更する場合は本ページでお知らせいたします。
-
○貸出図書等のご利用エリア・貸出期間
貸出エリア:オリセン構内
貸出期間:1週間
3.青少年教育情報センター2階の閲覧コーナー、絵本コーナーについて
閲覧コーナーについては、若者を対象としたコミュニケーションの場等への変更を検討してまいります。
また、絵本コーナーについては、より子供たちに手にとってもらえるようスポーツ棟2階エントランスホールに移転します。なお、読み聞かせ事業については、これまでの絵本に係る事業の成果も生かしながら、さらに発展させた形で体験活動と組み合わせて事業を実施してまいります。
情報センターからのお願い
- 図書・資料は丁寧に扱ってください。
- 返却期限を守ってください。返却を遅延した場合は、督促を行う場合があります。
- 資料を紛失・破損した場合は、速やかご連絡ください。
お問い合わせ先
国立青少年教育振興機構 教育事業部調査情報課情報係
〒151-0052 東京都渋谷区代々木神園町3番1号
TEL:03-6407-7717,7685,7683
FAX:03-6407-7699
MAIL: honbu-jouhou@niye.go.jp