• 検索結果

    事業名
    サマーキャンプin大洲
    開催施設

    国立大洲青少年交流の家(愛媛)

    対象

    幼児 小学生 中学生 高校生

    活動内容(大・小項目)

    共同生活体験(キャンプ活動)

    事業目的(大・小項目)

    子供の生活習慣の改善(自立支援)

    期間

    2023/07/242023/07/25

    夏/6~8月

    事業概要

    児童養護施設の寮生を対象に、国立大洲青少年交流の家を拠点に1泊2日のキャンプを企画した。カヌー体験や野外炊飯等を行い、自立への支援と生活習慣の改善を図るとともに、寮生にとって楽しい夏の思い出となるよう、多様な体験活動を提供した。

    事業発表(URL)

    https://ozu.niye.go.jp/event/assets/docs/ki231214.pdf

    事業名
    アクティブ,ジオキャンプ
    開催施設

    国立磐梯青少年交流の家(福島)

    対象

    小学生 中学生

    活動内容(大・小項目)

    共同生活体験(野外炊事)

    事業目的(大・小項目)

    子供の生活習慣の改善(食育)

    期間

    2023/07/232023/08/05

    夏/6~8月

    事業概要

     自然体験活動や宿泊体験を通して、青少年が食に関する正しい知識と望ましい食習慣を身に付けるとともに、体を動かす遊びや運動を継続的に行うことができるようになることを目的として実施する。

    事業発表(URL)

    https://bandai.niye.go.jp/wp-content/uploads/2024/03/令和5年度アクティブ・ジオキャンプ報告書.pdf

    事業名
    さんべでミルクざんまい!①②
    開催施設

    国立三瓶青少年交流の家(島根)

    対象

    親子

    活動内容(大・小項目)

    交流体験・コミュニケーション(家族間交流)

    事業目的(大・小項目)

    子供の生活習慣の改善(食育)

    期間

    2023/07/222023/09/03

    複数月にまたがるもの

    事業概要

    地域資源を 生かした 「体験」を通して、地域の魅力に 気付く こ と、家族の 絆 きずな を深めること 、 基本的生活習慣 を 確立 すること を目 的としている。 三瓶地域ならではの牧場体験やアウトドアクッキングなどを行 うこと により 、「生産」 から 「消費」までの過程を体感し、家族の 交流を深める機会の提供を行う。

    事業発表(URL)

    https://sanbe.niye.go.jp/wp-content/uploads/2023/03/miru kuzanmai.pdf

    事業名
    ファミリーキャンプ~能登の自然を楽しもう~
    開催施設

    国立能登青少年交流の家(石川)

    対象

    小学生 親子

    活動内容(大・小項目)

    自然体験(海での活動)

    事業目的(大・小項目)

    環境保全・環境教育(海洋)

    期間

    2023/07/222023/07/23

    夏/6~8月

    事業概要

    親子で能登の海に親しみながらヨットの基礎知識や操舵を体験する。活動を通して、環境活動への関心を高める機会になることを期待する。また、施設の活動プログラムも体験することで自然への興味・関心を高め、自然体験活動の楽しさを感じる。

    事業発表(URL)

    https://noto.niye.go.jp/wp/wp-content/uploads/2a19f56ce130403d29584d7ead3eaacc.pdf

    事業名
    鹿児島県「体験の風をおこそう」運動推進事業 鹿屋体育大学との連携による おおすみくん家 スポーツキャンプ ~野球~
    開催施設

    国立大隅青少年自然の家(鹿児島)

    対象

    中学生 学校教員 青少年教育指導者

    活動内容(大・小項目)

    スポーツ・レクリエーション(スポーツ)

    事業目的(大・小項目)

    子供の生活習慣の改善(体力向上)

    期間

    2023/07/22

    夏/6~8月

    事業概要

    鹿屋体育大学との連携協力協定に基づき、青少年の体力・運動能力を踏まえたトレーニング法によるスポーツ技術の向上やコミュニケーション能力の向上を図り、青少年の自立を支援することを目的で実施した。 中学校野球部員及び指導者等が参加し、スキルに応じた練習を行った。鹿屋体育大学の指導者及び野球部員が直接指導し、質の高い練習に参加できた。

    事業発表(URL)

    https://osumi.niye.go.jp/pdf/katudouhoukoku/r5/05scbaseball.pdf

    事業名
    僕らは勇者だ!わかさわんキッズ冒険隊
    開催施設

    国立若狭湾青少年自然の家(福井)

    対象

    小学生

    活動内容(大・小項目)

    自然体験(海での活動)

    事業目的(大・小項目)

    環境保全・環境教育(海洋)

    期間

    2023/07/222023/07/23

    夏/6~8月

    事業概要

    ・若狭湾での自然観察を通して、海と山のつながりについて考える。 ・自然の中でさまざまなチャレンジをすることで、自分にできることや仲間の良さに気づく。 ・SDGsの観点から、体験により海と山を楽しみながら自然の豊かさを知り、自然を守るためにできることを考える。

    事業発表(URL)

    https://wakasawan.niye.go.jp/wp/wp-content/uploads/2023/11/e9d99b3b2f2b74d6bd74582c0de4368e.pdf

    事業名
    OZUチャレンジプログラム
    開催施設

    国立大洲青少年交流の家(愛媛)

    対象

    小学生 中学生 親子

    活動内容(大・小項目)

    自然体験(川・湖での活動)

    事業目的(大・小項目)

    青少年の社会性育成

    期間

    2023/07/162023/08/20

    夏/6~8月

    事業概要

    国立大洲青少年交流の家において中心的なプログラムであるカヌーと既存のプログラムを合わせて、教育テーマである「やり抜く力の育成」を目指した教育事業である。今年度はカヌーとそれぞれの回でクライミング、オリエンテーリング、レクリエーションを実施するとともに、愛媛大学教育学部の日野教授に講師を依頼し、効果的なプログラムや指導法について検証を行った。

    事業発表(URL)

    https://ozu.niye.go.jp/event/assets/docs/230716_houkokusyo.pdf

    事業名
    富士のさと 中学会議所
    開催施設

    国立中央青少年交流の家(静岡)

    対象

    中学生

    活動内容(大・小項目)

    その他

    事業目的(大・小項目)

    青少年の社会性育成

    期間

    2023/07/152023/12/17

    複数月にまたがるもの

    事業概要

    地域が抱えている課題を自分事として捉え,中学生の視点で, その解決に向けて取り組む体験活動を通して,課題解決力を養 うとともに,持続可能な社会づくりに向けて貢献できる人材の育 成を目指す。

    事業発表(URL)

    https://fujinosato.niye.go.jp/app/wp-content/uploads/2023/12/ 「富士のさと‐中学会議所」報告書.Pdf

    事業名
    全国高校生体験活動顕彰制度 地域探究プログラム オリエンテーション合宿  Take the first step
    開催施設

    国立中央青少年交流の家(静岡)

    対象

    高校生

    活動内容(大・小項目)

    その他

    事業目的(大・小項目)

    青少年の社会性育成

    期間

    2023/07/152023/07/17

    夏/6~8月

    事業概要

    ものごとを探究する姿勢、主体的に取り組む態度、課題に向き合う力を身に付けさせる。また、多彩な人々と協働しながら地域・社会にある課題解決に向けた取組を行うことで、郷土や自然に愛着を持ち、新たな価値を創造する人材を育成する。

    事業発表(URL)

    https://fujinosato.niye.go.jp/app/wp-content/uploads/2023/06/b1c5e92168735519614a7afd905de7a9.pdf

    事業名
    地域探究プログラム オリエンテーション合宿in能登チャレンジ
    開催施設

    国立能登青少年交流の家(石川)

    対象

    高校生

    活動内容(大・小項目)

    その他

    事業目的(大・小項目)

    学校教育支援(高等学校・大学)

    期間

    2023/07/152023/07/22

    夏/6~8月

    事業概要

    高校生が地域づくりや地域の課題解決などに関する体験活動を通して、問題発見・解決能力を身に付け、新たな価値を創造する人材育成に資するとともに、それぞれの実践活動の成果や自身の成長を適切に評価し、青少年の体験活動に関る社会的な認知を高める。

    事業発表(URL)

    https://noto.niye.go.jp/wp/wp-content/uploads/3ee01f394d8 c59cc0fc157f062308221-1.pdf