• 検索結果

    事業名
    タラッキーキャンプ
    開催施設

    国立諫早青少年自然の家(長崎)

    対象

    小学生

    活動内容(大・小項目)

    自然体験(川・湖での活動)

    事業目的(大・小項目)

    子供の生活習慣の改善(基本的生活習慣)

    期間

    2023/09/092023/09/10

    秋/9~11 月

    事業概要

    沢登り、絵本の読み聞かせやクラフト活動を通して、絵本や自然に親しみ年齢や性別に関係なく参加者が交流できるようにし、また、自分のことは自分ですることで児童一人ひとりの自立心を育てる。

    事業発表(URL)

    https://isahaya.niye.go.jp/event/4548/

    事業名
    夜須高原ファミリーキャンプ②~自然に親しむファミリーキャンプ~
    開催施設

    国立夜須高原青少年自然の家(福岡)

    対象

    親子

    活動内容(大・小項目)

    自然体験(山・森での活動)

    事業目的(大・小項目)

    子育て

    期間

    2023/09/092023/09/10

    秋/9~11 月

    事業概要

    手軽に自然体験を楽しみたい家族を対象として、初秋の夜須高原の自然に触れ、活動プログラムや家族間の交流を通して、自然体験の普及啓発を図る。

    事業発表(URL)

    https://yasu.niye.go.jp/wp/wp-content/uploads/2024/01/08-2%E3%80%80%E5%A4%9C%E9%A0%88%E9%AB%98%E5%8E%9F%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%9F%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%97%E2%91%A1%E5%A0%B1%E5%91%8A%E6%9B%B8.pdf

    事業名
    自然体験活動指導者(NEAL リーダー)養成研修
    開催施設

    国立那須甲子青少年自然の家(福島)

    対象

    大学生

    活動内容(大・小項目)

    自然体験(山・森での活動)

    事業目的(大・小項目)

    指導者・ボランティアの養成(指導者)

    期間

    2023/09/092023/09/17

    秋/9~11 月

    事業概要

    全国体験活動指導者認定委員会が定めた「自然体験活動指導者養成カリキュラム」に則り、子供の発達段階に応じて適切かつ安全に指導ができる自然体験活動指導者を養成した。

    事業発表(URL)

    https://nasukashi.niye.go.jp/wp-content/uploads/2023/10/%E5%A0%B1%E5%91%8A%E6%9B%B8%EF%BC%88NEAL%EF%BC%89.pdf

    事業名
    みんなで自然体験!(夏編)
    開催施設

    国立日高青少年自然の家(北海道)

    対象

    小学生 中学生 親子

    活動内容(大・小項目)

    自然体験(川・湖での活動)

    事業目的(大・小項目)

    子供の生活習慣の改善(自立支援)

    期間

    2023/09/092023/09/10

    秋/9~11 月

    事業概要

    日高町を流れる沙流川をフィールドとしたラフティングや ダッチ オーブンを用いた 野外炊事、 たき火 等の自然体験活動を通して、親 子が日高の自然を楽しみ、絆を深める機会とした。

    事業発表(URL)

    https://hidaka.niye.go.jp/manage/wp-content/uploads/2023/09/ziritusiennnatsu.pdf

    事業名
    HAKUIキッズイングリッシュキャンプ
    開催施設

    国立能登青少年交流の家(石川)

    対象

    小学生

    活動内容(大・小項目)

    交流体験・コミュニケーション(国際交流・異文化理解)

    事業目的(大・小項目)

    学校教育支援(小学校・中学校)

    期間

    2023/09/062023/09/22

    秋/9~11 月

    事業概要

    羽咋市教育委員会連携事業。児童が「妙成寺見学」「Shopping Game」「世界の遊び」などの体験活動を通して外国語でのコミュニケーションや異文化体験を行うことで、実践的・体験的な国際理解を深め、コミュニケーション能力の素地を養う。

    事業発表(URL)

    https://noto.niye.go.jp/wp/wp-content/uploads/f03df3b5c96903f4c91847c18ceba394.pdf

    事業名
    「地域探究プログラム」オリエンテーション合宿
    開催施設

    国立妙高青少年自然の家(新潟)

    対象

    高校生

    活動内容(大・小項目)

    文化芸術体験(地域学習)

    事業目的(大・小項目)

    青少年の社会性育成

    期間

    2023/09/062023/10/18

    秋/9~11 月

    事業概要

    オリエンテーション合宿を通して、ものごとを探究する姿勢、主体的に取り組む態度、課題に向き合う力などを育成する。  学校連携型で実施し、地元で活動している地域おこし協力隊と連携して地域についての理解を深め、探究の手法について学ぶ。

    事業発表(URL)

    https://myoko.niye.go.jp/result/pdf/r5_tankyu_kubiki.pdf

    事業名
    教育事業 生活,自立支援キャンプ
    開催施設

    国立磐梯青少年交流の家(福島)

    対象

    小学生 中学生

    活動内容(大・小項目)

    自然体験(山・森での活動)

    事業目的(大・小項目)

    子供の生活習慣の改善(自立支援)

    期間

    2023/09/03

    複数月にまたがるもの

    事業概要

    子ども食堂を利用している青少年を対象に、自己肯定感の向上や生活習慣の改善等につながる多様な体験(野外炊飯、スノーシューハイキング、ニュースポーツ、雪灯ろう作り、たき火等)を提供し、自立する力を身に付けることを目指す事業である。

    事業発表(URL)

    https://bandai.niye.go.jp/wp-content/uploads/2024/03/令和5年度生活自立支援報告書(磐梯オータムキャンプ).pdf

    事業名
    親子でアウトドア カヌー編
    開催施設

    国立大洲青少年交流の家(愛媛)

    対象

    小学生 親子

    活動内容(大・小項目)

    自然体験(川・湖での活動)

    事業目的(大・小項目)

    子供の生活習慣の改善(体力向上)

    期間

    2023/09/032023/09/24

    秋/9~11 月

    事業概要

    高校生・大学生が、青少年教育施設や様々な地域でボランティア活動を行うための基本的な知識・技術を学んだ。講義では、ボランティア活動の意義や体験活動の必要性などを知ることができた。また、当施設法人ボランティアがスタッフとして参加し、参加者と関わりながら全ての活動を行った。

    事業発表(URL)

    https://ozu.niye.go.jp/event/assets/docs/ki230928.pdf

    事業名
    防災キャンプ
    開催施設

    国立岩手山青少年交流の家(岩手)

    対象

    小学生

    活動内容(大・小項目)

    自然体験(山・森での活動)

    事業目的(大・小項目)

    その他

    期間

    2023/09/022023/09/03

    秋/9~11 月

    事業概要

    体験学習型の防災キャンプを実施し、自然体験活動の中で自 らの衣食住を営んだり、コミュニケーションワークショップで他者 とかかわったりすることを通して、自らのできることは自分で実行 し、難しいことは互いに補いあうことの重要性に気づくことで、防 災の基本となる「自分の命は自分で守る」「お互いに助け合う」と いう「自助」「共助」の意識を育む。

    事業発表(URL)

    https://iwate.niye.go.jp/wp/wp-content/uploads/2023/12/R5bousaicamp_houkokusyo.pdf

    事業名
    たかとお森の楽校
    開催施設

    国立信州高遠青少年自然の家(長野)

    対象

    小学生

    活動内容(大・小項目)

    自然体験(山・森での活動)

    事業目的(大・小項目)

    環境保全・環境教育(森林・草原)

    期間

    2023/09/022023/09/03

    秋/9~11 月

    事業概要

    環境ESDの視点を取り入れ、木に関する自然体験活動や森の多様性に気づかせる自然体験活動を通して、木や森に対する興味関心を高める。

    事業発表(URL)

    https://takato.niye.go.jp/wp-content/uploads/2024/01/R5_houkoKu_takato_mori_no_gakkou.pdf