• 検索結果

    事業名
    雪まみれ!スノーチャレンジキャンプ
    開催施設

    国立乗鞍青少年交流の家(岐阜)

    対象

    小学生 中学生

    活動内容(大・小項目)

    スポーツ・レクリエーション(雪中での活動)

    事業目的(大・小項目)

    指導者・ボランティアの養成(ボランティア)

    期間

    2024/03/022024/03/03

    春/3~5月

    事業概要

    ボランティア自主企画事業として実施。冬の乗鞍青少年交流の家のフィールドを使い、子供たちが冬の大自然を体験するプログラムを企画・運営し、ボランティアの育成を図る

    事業発表(URL)

    https://norikura.niye.go.jp/norikura/event/

    事業名
    たびうさぎファミリー~スノーパーク編~
    開催施設

    国立大雪青少年交流の家(北海道)

    対象

    親子

    活動内容(大・小項目)

    スポーツ・レクリエーション(雪中での活動)

    事業目的(大・小項目)

    子供の生活習慣の改善(体力向上)

    期間

    2024/02/232024/02/24

    冬/12~2月

    事業概要

    北海道の子どもの課題である、体力の低下、冬季間の運動機会の減少など地域的な課題を解決するため、親子で思いっきり外遊びができる機会を提供する。大雪の雪とフィールドを活かしたアクティビティを家族で選択し、親子で外遊びを楽しんだ。

    事業発表(URL)

    https://taisetsu.niye.go.jp/wp-content/uploads/2024/03/R5_tabiusasnowpark.pdf

    事業名
    スノーフェスティバル
    開催施設

    国立妙高青少年自然の家(新潟)

    対象

    親子

    活動内容(大・小項目)

    自然体験(山・森での活動)

    事業目的(大・小項目)

    青少年の社会性育成

    期間

    2024/02/232024/02/24

    冬/12~2月

    事業概要

    冬の国立妙高青少年自然の家を家族やグループ等に広く開放し、そり遊びやクロスカントリースキー、スノーシューハイク、クラフト等の様々な体験活動を通して、自然や自然体験活動に対する興味関心の向上を図るものとする。

    事業発表(URL)

    https://myoko.niye.go.jp/result/pdf/r5_snowfes.pdf

    事業名
    わくわく!のり森ランド 第3回「冬の森」
    開催施設

    国立乗鞍青少年交流の家(岐阜)

    対象

    幼児 親子

    活動内容(大・小項目)

    自然体験(山・森での活動)

    事業目的(大・小項目)

    子育て

    期間

    2024/02/172024/02/18

    冬/12~2月

    事業概要

     幼児期の子育てを行う親が「五感」を使って親子で自然を味わい楽しむことで、自然体験の必要性を実感し、子供との体験活動への意欲を高める。また、親子で別々に活動する時間を作り、大人は夫婦間や家族間で子育てに関わる情報の共有を図り、子供は、子供だけで仲良く遊ぶことにチャレンジする。

    事業発表(URL)

    https://norikura.niye.go.jp/norikura/wp-content/uploads/R5norimori-huyunomori-houkoku.pdf

    事業名
    チームビルディングセミナー in福井
    開催施設

    国立若狭湾青少年自然の家(福井)

    対象

    高校生 大学生 学校教員 青少年教育指導者

    活動内容(大・小項目)

    その他

    事業目的(大・小項目)

    指導者・ボランティアの養成(指導者)

    期間

    2024/02/17

    冬/12~2月

    事業概要

    福井県で活動する青少年教育関係者の指導力や運営力等の向上を図ることで、地域における体験活動を持続的に推進できるようにする。

    事業発表(URL)

    https://wakasawan.niye.go.jp/wp/wp-content/uploads/2024/03/b7893db8b3aebcb1e0c033f90b565b54.pdf

    事業名
    HOF for Family ~イキモン探偵 冬の謎イキモンを調べよう!~
    開催施設

    国立日高青少年自然の家(北海道)

    対象

    幼児 小学生 親子

    活動内容(大・小項目)

    自然体験(自然観察)

    事業目的(大・小項目)

    その他

    期間

    2024/02/172024/02/18

    冬/12~2月

    事業概要

    生き物のプロから出される生物に関するミッションにチャレンジしながら、生き物についての基礎知識、自然観察の方法を学び、実際に屋外での観察を行った。

    事業発表(URL)

    https://hidaka.niye.go.jp/manage/wp-content/uploads/2024/03/hofforfamily.pdf

    事業名
    かみふっ子フレンドキャンプ
    開催施設

    国立大雪青少年交流の家(北海道)

    対象

    小学生

    活動内容(大・小項目)

    交流体験・コミュニケーション(地域間交流)

    事業目的(大・小項目)

    子どもの抱える問題(不登校・ひきこもり)

    期間

    2024/02/102024/02/11

    冬/12~2月

    事業概要

    上富良野町内にある小学校3校の児童は、同じ中学校に進学するため、町内の小学6年生を対象に人間関係の心配や中学校生活の不安を解消するために行った事業である。 スポーツ交流、キャンプファイヤー、創作ダンス、クラフト作成などの活動を通して他校の人と仲良くなり、不安を軽減することができた。

    事業発表(URL)

    https://taisetsu.niye.go.jp/wp-content/uploads/2024/03/R5_kamifukkofriendcamp.pdf

    事業名
    徳地アドベンチャー教育プログラム指導者養成講習会
    開催施設

    国立山口徳地青少年自然の家(山口)

    対象

    大学生 学校教員 青少年教育指導者

    活動内容(大・小項目)

    その他

    事業目的(大・小項目)

    指導者・ボランティアの養成(指導者)

    期間

    2024/02/102024/02/12

    冬/12~2月

    事業概要

    「徳地アドベンチャー教育プログラム」(以下, TAP )の実習や 講義を通して,チームビルド等の人間関係の構築や自己肯定感 の向上を目的としたグループワークの指導者に求められる知 識・技能を習得する。 また、本指導者養成事業は弊所の研修支援団体への TAP の外 部指導員の育成のカリキュラムの1つとし、外部指導員確保も同 時に目的としている。

    事業発表(URL)

    https://tokuji.niye.go.jp/cms/wp-content/uploads/2024/03/af444edae7f265802fb47e3e26143939.pdf

    事業名
    自然体験活動上級指導者(NEALインストラクター)養成講習
    開催施設

    国立若狭湾青少年自然の家(福井)

    対象

    大学生 青少年教育指導者 ボランティア その他

    活動内容(大・小項目)

    その他

    事業目的(大・小項目)

    指導者・ボランティアの養成(指導者)

    期間

    2024/02/072024/02/09

    冬/12~2月

    事業概要

    全国体験活動指導者認定委員会が制定した「自然体験活動指導者養成カリキュラム」に則り、自然体験活動上級指導者(NEALインストラクター)を養成することにより、青少年向け自然体験活動プログラムにおいて、子どもの発達段階に応じて適切かつ安全に指導ができる自然体験活動指導者を育成する。

    事業発表(URL)

    https://wakasawan.niye.go.jp/wp/wp-content/uploads/2024/03/R5NEAL_report.pdf

    事業名
    テンパーク,ファミリークラブ~恵宝巻編~
    開催施設

    国立岩手山青少年交流の家(岩手)

    対象

    小学生 親子

    活動内容(大・小項目)

    スポーツ・レクリエーション(雪中での活動)

    事業目的(大・小項目)

    子供の生活習慣の改善(食育)

    期間

    2024/02/03

    冬/12~2月

    事業概要

    寒さのために外での活動の機会が減少してしまう時期に、冬だからこそできる雪を生かした活動や、季節行事にまつわる体験の機会を設け、冬季ならではの体験活動の魅力に触れ、家族で継続的に体験活動を行いたいという意識を育むことを目的とした。 節分の日にあたった事業当日、スノーシューをはいて雪の敷地内を歩き、恵方巻の材料の交換チケットを探すウォークラリーを行った。昼食では、家族で1年の健康を願いながら恵方巻作りを楽しんだ。

    事業発表(URL)

    https://iwate.niye.go.jp/wp/wp-content/uploads/2024/02/R5biginnerscamp_houkokusyo.pdf