• 検索結果

    事業名
    令和6年度 国立大洲青少年交流の家開所50周年記念事業 みんなでカヌープロジェクト  ~あのときカヌーがしたかった!今みんなでやってみよう!~
    開催施設

    国立大洲青少年交流の家(愛媛)

    対象

    小学生 中学生 親子 その他

    活動内容(大・小項目)

    自然体験(川・湖での活動)

    事業目的(大・小項目)

    その他

    期間

    2024/09/21

    秋/9~11 月

    事業概要

    カヌー活動ができなかった青少年を招待してカヌー活動の機会を提供するとともに、開所50周年をお祝いするためにカヌー事業を実施した。1日目はカヌーの基本的な操作方法を学び、それぞれのペースでカヌーを楽しんだ。2日目はツーリングを実施する予定だったが荒天のため中止になった。50周年の横断幕と一緒に記念写真を撮影するなど、開所50周年を祝う気運を高め、豊かな自然のなかでカヌー活動を楽しむことができた。

    事業発表(URL)

    https://ozu.niye.go.jp/event/assets/docs/ki250109.pdf

    事業名
    テンパーク・エコキャンプ
    開催施設

    国立岩手山青少年交流の家(岩手)

    対象

    小学生 親子

    活動内容(大・小項目)

    科学体験(科学実験)

    事業目的(大・小項目)

    環境保全・環境教育(森林・草原)

    期間

    2024/09/142024/09/15

    秋/9~11 月

    事業概要

    当施設の近隣にある再生可能エネルギー発電所の見学や、科学実験等を通じて、持続可能な社会の担い手としてエネルギーや地球環境について主体的に考える意欲を育むことを目的とした。 当日は、親子を対象とし1泊2日で、姫神ウィンドパーク(風力発電所)見学、科学実験教室、焚火体験、ナイトハイク、小水力発電所見学、八幡平市の自然についての講話、松川地熱発電所の見学、地熱蒸気染色体験の8つの内容を提供した。

    事業発表(URL)

    https://iwate.niye.go.jp/wp/wp-content/uploads/2024/12/758ab4f842a9e8012b767b931d09f44a.pdf

    事業名
    ひだかちゃん家に泊まらナイト
    開催施設

    国立日高青少年自然の家(北海道)

    対象

    小学生

    活動内容(大・小項目)

    共同生活体験(長期宿泊体験)

    事業目的(大・小項目)

    子供の生活習慣の改善(基本的生活習慣)

    期間

    2024/09/112024/09/14

    秋/9~11 月

    事業概要

    施設周辺の小学校の異なる年齢の児童が、社会教育実習生と共に施設を拠点に長期宿泊や自然体験活動を行い、基本的生活習慣や学習習慣を身に付け、よりよい人間関係を築く大切さを学び、自然に親しむことを目的とした。宿泊棟の清掃や身支度などの生活体験をはじめ、実習生の学習支援を受けながら自主学習に取り組んだ。実習生企画のレクリエーションや体験活動の他、施設周辺のフィールドを活かしたラフティングも体験した。

    事業発表(URL)

    https://hidaka.niye.go.jp/manage/wp-content/uploads/2024/09/tomaranaito_jigyohokoku.pdf

    事業名
    令和6年度 タラッキーDAYキャンプ~めざせ!自然マイスター!~
    開催施設

    国立諫早青少年自然の家(長崎)

    対象

    小学生

    活動内容(大・小項目)

    自然体験(山・森での活動)

    事業目的(大・小項目)

    子供の生活習慣の改善(基本的生活習慣)

    期間

    2024/09/082024/12/08

    春/3~5月 夏/6~8月 秋/9~11 月 冬/12~2月 複数月にまたがるもの

    事業概要

    非日常の中の自然に親しみ、年齢や性別に関係なく参加者が交流できるようにする。また、自分のことは自分ですることで児童一人ひとりの自立心を育てる。また、様々な活動を通して何事にも挑戦する力を培うことを目指す。

    事業発表(URL)

    https://isahaya.niye.go.jp/event/5462/

    事業名
    ファミリーで美しい能登の海へ!ヨットセーリングキャンプ
    開催施設

    国立能登青少年交流の家(石川)

    対象

    親子

    活動内容(大・小項目)

    自然体験(海での活動)

    事業目的(大・小項目)

    環境保全・環境教育(海洋)

    期間

    2024/09/072024/09/08

    秋/9~11 月

    事業概要

    ヨットの基礎知識や技能を学び、ヨットの操縦を体験することで能登の海に親しむ。海での活動を通して、自然体験に関心を持つきっかけを与える。家族で一緒に体験活動をすることで、親子の絆を深めるとともに協働性を高める。

    事業発表(URL)

    https://noto.niye.go.jp/wp/wp-content/uploads/63de91d770ed4dc159575c19fb8cc614.pdf

    事業名
    スキルアップセミナー
    開催施設

    国立淡路青少年交流の家(兵庫)

    対象

    大学生 青少年教育指導者 ボランティア

    活動内容(大・小項目)

    その他

    事業目的(大・小項目)

    指導者・ボランティアの養成(指導者)

    期間

    2024/09/07

    秋/9~11 月

    事業概要

    青少年教育活動や学級活動における仲間づくりについて、国立淡路青少年交流の家で行っている課題解決型プログラム【アドベンチャーラリー】の講義・体験・演習を通して、目的を達成するための理念を理解し指導場面で活かせる実践力を高める機会とする。

    事業発表(URL)

    https://awaji.niye.go.jp/d/wp-content/uploads/2024/11/%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%AB%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E3%82%BB%E3%83%9F%E3%83%8A%E3%83%BC%E5%A0%B1%E5%91%8A%E6%9B%B8.pdf

    事業名
    いきいき自然体験キャンプ
    開催施設

    国立沖縄青少年交流の家(沖縄)

    対象

    小学生 中学生

    活動内容(大・小項目)

    共同生活体験(その他の共同生活体験)

    事業目的(大・小項目)

    子どもの抱える問題(不登校・ひきこもり)

    期間

    2024/09/032024/09/05

    秋/9~11 月

    事業概要

    自然あふれる渡嘉敷島において、日常の生活では体験する機会の少ない火起こし、野外炊事、海洋研修、テント泊などの活動を通して、新しい仲間や講師、スタッフとの出会いや関りが子ども達に何らかの変化を与えることが予想される。キャンプを通して感じた刺激や様々な活動への挑戦や成功体験が児童生徒の自信につながり、今後の生活においてよいきっかけとなることを期待し本事業を実施する。

    事業発表(URL)

    http://okinawa-niye-cms-jp.check-xserver.jp/wp-content/uploads/2024/06/R%EF%BC%96%E3%81%84%E3%81%8D%E3%81%84%E3%81%8D%E6%95%99%E8%82%B2%E4%BA%8B%E6%A5%AD%E5%AE%9F%E6%96%BD%E5%A0%B1%E5%91%8A.pdf

    事業名
    テンパーク・みんなでわくわくソロキャンプ ~体験を通して防災意識を高めよう~
    開催施設

    国立岩手山青少年交流の家(岩手)

    対象

    小学生

    活動内容(大・小項目)

    共同生活体験(キャンプ活動)

    事業目的(大・小項目)

    青少年の社会性育成

    期間

    2024/08/312024/09/22

    夏/6~8月

    事業概要

    体験学習型のキャンプを実施し、自然体験活動の中で自らの衣食住を営んだり、他者とかかわったりする活動を通して、自らのできることは自分で実行し、難しいことは互いに補いあうことの重要性に気づくことで、防災の基本となる「自分の命は自分で守る」「お互いに助け合う」という「自助」「共助」の意識を育む。

    事業発表(URL)

    https://iwate.niye.go.jp/wp/wp-content/uploads/2024/12/57f00fd1a8df1d95a575190e58c343e8.pdf

    事業名
    自然体験活動指導者(NEALリーダー)養成研修
    開催施設

    国立那須甲子青少年自然の家(福島)

    対象

    高校生 大学生 学校教員 青少年教育指導者 ボランティア

    活動内容(大・小項目)

    自然体験(山・森での活動)

    事業目的(大・小項目)

    指導者・ボランティアの養成(指導者)

    期間

    2024/08/272024/08/29

    夏/6~8月

    事業概要

    全国体験活動指導者認定委員会が定めた「自然体験活動指導者養成カリキュラム」に則り、子供の発達段階に応じて適切かつ安全に指導ができる自然体験活動指導者の養成を目指す。

    事業発表(URL)

    https://nasukashi.niye.go.jp/wp-content/uploads/2024/09/%EF%BC%B26NEAL%E5%A0%B1%E5%91%8A%E6%9B%B8.pdf

    事業名
    SDGs探検隊
    開催施設

    国立淡路青少年交流の家(兵庫)

    対象

    小学生 中学生

    活動内容(大・小項目)

    自然体験(海での活動)

    事業目的(大・小項目)

    環境保全・環境教育(海洋)

    期間

    2024/08/212024/08/25

    夏/6~8月

    事業概要

    小、中学生を対象に体験を通して淡路島や徳島の豊かな自然について実感してもらうことにより、自身を取り巻く環境に興味を持ち、そして未来を創る青少年を育成する。         また、高校生や大学生にリーダーとして活動してもらうことにより、異年齢交流の機会とするとともに、高校生や大学生に対しても、地域への愛着を感じる機会とする。         本事業は、SDGsやESDといった持続可能な社会を担う青少年の育成も包含し、淡路島や徳島の「山・里・海の魅力と課題」に着目した探究型の事業を展開する。 昨年度と同様「水」をテーマに、今年度は海を中心に活動する。淡路島や徳島の多彩な漁業、生命の源である海との関係について、漁業に関わる方や専門家の方と直接話しながら、磯観察や魚釣り等を通して、「豊かな水の必要性」を探究する。そして、より良い未来とは何かを考え、自分たちには何ができるのか考える。

    事業発表(URL)

    https://awaji.niye.go.jp/d/wp-content/uploads/2024/11/%E4%BA%8B%E6%A5%AD%E5%A0%B1%E5%91%8A%E6%9B%B8.pdf