このページの本文へ

  • 独立行政法人 国立青少年教育振興機構

    ご寄附のお願い
    • YouTubeチャンネル
    • 本部へのアクセス
    • English
    • 文字の大きさ
    • 小
    • 中
    • 大
  • トップページ
  • 機構について
    • 青少年機構とは
    • 理事長あいさつ
    • 目的・沿革
    • 組織・役員
    • 募集・公告 採用情報 入札公告等 ご寄附のお願い
    • 広報 ネーミングライツパートナー募集中
    • 報道発表
    • 公益通報・相談窓口
  • 教育事業
    • 教育事業について
    • 各種事業一覧
    • 「早寝早起き朝ごはん」国民運動
    • 全国高校生体験活動顕彰制度「地域探究プログラム」 全国青少年書き初め大会 少年の主張全国大会 教員免許状更新講習 自然体験活動指導者育成 ボランティア養成 絵本専門士 全国中学生・高校生防災会議 全国青少年相談研究集会
    • 体験の風をおこそう運動
    • 子供の貧困対策に対する取組
    • 教育事業プログラム検索
  • 研修支援
    • 「体験」を取り入れた修学旅行を計画してみませんか?
    • 各施設活動プログラム一覧
    • 修学旅行を検討されているみなさまへ
    • 専修学校の皆様へ
    • スポーツ少年団の皆様へ
    • よくあるご質問(機構版FAQ)
  • 調査研究
    • 【掲示板】青少年教育研究センターからのお知らせ
    • 青少年教育研究センターについて
    • 調査研究報告書及び研究紀要の検索
    • 情報の発信
    • センター長あいさつ センター概要 研究体制
    • 研究に関する不正の通報受付窓口
    • 青少年教育情報センター
  • 子どもゆめ基金
  • 全国の国立青少年教育施設
    • 施設案内
    • 利用案内
  • YouTubeチャンネル 本部へのアクセス English
  • トップページ
  • 子供の貧困対策に対する取組
    • 教育事業
    • 教育事業について 「ちいぷろ!」 体験活動安全管理研修 自然体験活動指導者育成 絵本専門士 認定絵本士 少年の主張全国大会 子どもの読書活動推進フォーラム 未来を拓く子供応援フォーラム 全国中学生・高校生防災会議 全国青少年相談研究集会 国際交流事業
    • 各種事業一覧
    • 法人ボランティア制度
    • 「早寝早起き朝ごはん」国民運動
    • 体験の風をおこそう運動
    • 子供の貧困対策に対する取組
    • 教育事業プログラム検索
  • 子供の貧困対策に対する取組

    ※次のタイトルをクリックするとそのコーナーにジャンプします。
    子供の貧困対策に対する取組 「生活・自立支援キャンプ」の実施 「子どもゆめ基金」による支援 学生サポーターによる支援

    子供の貧困対策に対する取組

    各タイトルをクリックすると詳細のページへ移動します。
    • 「生活・自立支援キャンプ」の実施
    • 「子どもゆめ基金」による支援
    • 学生サポーターによる支援

    子供の貧困対策に関するリンク

    文部科学省ホームページ:「子供の貧困対策の推進」
    https://www.mext.go.jp/a_menu/shougai/kodomo-hinkontaisaku/index.htm

    子供の未来応援プロジェクトホームページ(内閣府)
    https://www.kodomohinkon.go.jp/
    こども家庭庁ホームページ:「子供の貧困対策」
    https://www.cfa.go.jp/policies/kodomonohinkon/

    こども家庭庁ホームページ:こども大綱の推進
    https://www.cfa.go.jp/policies/kodomo-taikou/

    「生活・自立支援キャンプ」の実施

    令和5年度「⽣活・⾃⽴⽀援キャンプ」実施⼀覧(PDF/121kB)
    令和4年度「⽣活・⾃⽴⽀援キャンプ」実施⼀覧(PDF/123KB)

    「子どもゆめ基金」による支援


    ※子どもゆめ基金募集案内:http://yumekikin.niye.go.jp/jyosei/index.html

    学生サポーターによる支援

    学生サポーター制度は、高等教育機関(大学、高等専門学校(第4学年及び第5学年に限る。)、専修学校の専門課程等)に在学又は進学を予定している方に、土日や長期休暇期間等に当機構の施設で業務に従事していただき、その報酬として毎月定額を支給する制度です。詳しくは下記にあります募集対象等をご覧ください。

    【令和7年度の募集は終了しました】令和7年度学生サポーター募集について

    令和7年度学生サポーター募集チラシ 学生サポーターの過ごし方<学業と業務を両立する方法>
    募集期間

    令和6年12月27日(金)~令和7年2月3日(月) 【募集終了しました】

    募集対象

    現に高等教育機関に在学している者又は進学を予定している者のうち、次のいずれかに該当する者 ➀現に児童養護施設又は母子生活支援施設等に在籍している者又は過去に児童養護施設等に在籍していた者 ➁独立行政法人日本学生支援機構の給付奨学金(第Ⅰ区分)を受給している(採用候補者を含む。)者


    その他、令和7年度募集に関する詳しい情報は募集チラシをご覧ください。


    ※申込必要書類は、以下の①高等教育機関在学者及び②次年度進学予定者よりダウンロードしてください。

    申込必要書類
    ①高等教育機関在学者
    選考申込書(高等教育機関在学者用)(Word/23KB) (PDF版)選考申込書(高等教育機関在学者用)(PDF/99KB) 【記入例】選考申込書(高等教育機関在学者用)(PDF/127KB)
    ②次年度進学予定者
    選考申込書(次年度進学予定者用)(Word/17KB) (PDF版)選考申込書(次年度進学予定者用)(PDF/138KB) 【記入例】選考申込書(次年度進学予定者用)(PDF/101KB)
    お問い合わせ・申込み必要書類送付先
    〒151-0052 東京都渋谷区代々木神園町3-1
    国立青少年教育振興機構 総務部総務課「学生サポーター」担当
    電話: 03-6407-7731(平日9時~17時45分)
    Mail: gakuseisupport■niye.go.jp ※迷惑メール防止のため、■を@に変え、送信してください。 
    • 教育事業について
    • 各種事業一覧
    • 「早寝早起き朝ごはん」国民運動
    • 体験の風をおこそう運動
    • 子供の貧困対策に対する取組
    • 教育事業プログラム検索

このページのトップへ
  • 災害復興支援活動に関する取組
  • ご意見・お問い合わせ
  • サイトマップ
  • 個人情報保護方針
  • サイトポリシー
  • ソーシャルメディアサービス運用方針
  • 情報公開
独立行政法人 国立青少年教育振興機構 〒151-0052 東京都渋谷区代々木神園町3番1号
Tel: 03-3467-7201(自動音声案内)
Copyright(C) 2023 National Institution For Youth Education