研究に関する不正の通報受付窓口

国立青少年教育振興機構の競争的研究費等に係る研究活動の不正行為(研究成果の捏造、改ざん、盗用)並びに研究費の不正使用及び不正受給に関する通報受付窓口について

 国立青少年教育振興機構では、「独立行政法人国立青少年教育振興機構における研究活動の不正への対応に関する規程」に基づき、競争的研究費等に係る研究活動の不正行為並びに、研究費の不正使用及び不正受給に関する通報受付窓口を以下のとおり設置しています。

1.通報を受け付ける際の留意事項

通報を受付ける際には、
・原則として顕名(通報者の氏名・連絡先)による
・不正を行ったとする研究者・グループ、
・不正行為や不正使用・受給の態様(内容や年度等を含む)、
・不正行為とする科学的根拠あるいは不正使用・受給とする根拠、
・使用された競争的研究費
等について確認させていただくとともに、調査にあたって通報者に協力を求める場合があります。
(※匿名による告発等を妨げるものではありません。)
 また、調査の結果、悪意に基づく通報であったことが判明した場合には、通報者の氏名の公表、懲戒処分、刑事告発がありうることを申し添えます。
 この窓口は研究活動の不正行為、研究費の不正使用・不正受給に関する通報受付窓口です。その他の事案に関する御相談等はコチラをご覧ください。

2.通報等の受付窓口

 通報窓口は総務企画部総務企画課に置かれています。通報・相談の際は、以下の方法により窓口担当者までお知らせください。

(1)郵送

 〒151-0052 東京都渋谷区代々木神園町3番1号
   独立行政法人国立青少年教育振興機構 総務企画部総務企画課 研究不正通報窓口担当者宛

(2)電子メール

 kenkyu-fusei@niye.go.jp

(3)その他(面会等)

 面会による通報等を希望される場合は、個人情報保護等の観点から、原則として(2)に記載する電子メールへ事前にご連絡ください。電話を希望される場合は、代表電話(03-6407-7201)から「研究不正通報窓口担当者」とご指名ください。(受付時間:土日祝・年末年始を除く9時半~12時、13時~16時)

独立行政法人国立青少年教育振興機構における研究活動の不正への対応に関する規程