野外炊事ができる施設一覧
(阿蘇:初めての魚さばきに挑戦して
いる様子)
(夜須高原:火が消えないように薪の
様子を見ている子供達)
(吉備:協力して「バウムクーヘン」
を作っている様子)
野外炊事ができる施設一覧
地域 | 施設名(住所) | HPアドレス | 備考 |
北 海 道 |
国立大雪青少年交流の家 (北海道上川郡美瑛町字白金温泉) |
https://taisetsu.niye.go.jp/?page_id=187 |
実施期間:6月中旬~9月下旬 |
国立日高青少年自然の家 (北海道沙流郡日高町字富岡) |
https://hidaka.niye.go.jp/experience_nature/outdoor_cooking/ |
実施期間:5月~10月 ・用具の利用は無料です。 |
|
東 北 |
国立岩手山青少年交流の家 |
https://iwate.niye.go.jp/activity/ | 実施期間:5月上旬~10月下旬 可能人数:4名~224名 |
国立花山青少年自然の家 (宮城県栗原市花山字本沢沼山61-1) |
https://hanayama.niye.go.jp/action/program/cooking |
実施期間:4月~11月 |
|
国立磐梯青少年交流の家 (福島県耶麻郡猪苗代町字五輪原7136-1) |
https://bandai.niye.go.jp/page.php?page_id=79 | 実施期間:5月~10月 可能人数:約250名 |
|
国立那須甲子青少年自然の家 (福島県西白河郡西郷村大字真船字村火6-1) |
https://nasukashi.niye.go.jp/page.php?page_id=58 | 実施期間:5月~10月 可能人数:300名 |
|
関 東 ・ 甲 信 越 |
国立赤城青少年交流の家 (群馬県前橋市富士見町赤城山27) |
https://akagi.niye.go.jp/program/p-introduce/yagaisuiji/ |
可能人数:約200名 |
国立信州高遠青少年自然の家 (長野県伊那群高遠町藤沢6877-11) |
【利用の手引き】 https://takato.niye.go.jp/userguide#content4 【野外炊事】 https://takato.niye.go.jp/wp-content/uploads/2019/05/R1_yasui.pdf |
実施期間:5月1日~10月31日 可能人数:約300名 |
|
国立妙高青少年自然の家 (新潟県妙高市大字関山6323-1) |
https://myoko.niye.go.jp/activity/grass.php#27 | 実施期間:5月中旬~10月 ・各メニューにより食材費が変わります。 |
|
北 陸 ・ 東 海 |
国立立山青少年自然の家 (富山県中新川群芦峅寺字前谷1) |
https://tateyama.niye.go.jp/class/camp/ | 実施期間:通年 |
国立能登青少年交流の家 (石川県羽咋市柴垣町14-5-6) |
【利用の手引き】 https://noto.niye.go.jp/ 【野外炊飯】 https://noto.niye.go.jp/?page_id=183 |
実施期間:3月~12月 可能人数:160名 ・事前申し込み ・メニューにより食材費が変わります。 メニュー→利用の手引きP.16 |
|
国立若狭湾青少年自然の家 (福井県小浜市田烏区大浜) |
https://wakasawan.niye.go.jp/active/forest/ | 実施期間:通年 可能人数:224名 |
|
国立中央青少年交流の家 |
https://fujinosato.niye.go.jp/activity/ |
実施期間:4月~11月 |
|
国立乗鞍青少年交流の家 (岐阜県高山市岩井町913-13) |
https://norikura.niye.go.jp/norikura/facility/koryu/#yagaisuiji | 実施期間:5月~10月 可能人数:180名 ・用具一式の貸出無料(5~6名用30セット) |
|
近 畿 |
国立曽爾青少年自然の家 (奈良県宇陀郡曽爾村太良路1170) |
https://soni.niye.go.jp/katudou/riyou_c/pdf/11/11yagaisuihann.pdf | 実施期間:通年 可能人数:本館野外炊事場:170名程度 キャンプ場:130名程度 ・メニューにより食材費が変わります。 |
国立淡路青少年交流の家 (兵庫県あわじ市阿万市塩屋町757-39) |
https://awaji.niye.go.jp/program/#g5 | 実施期間:通年 可能人数:120名 |
|
中 国 ・ 四 国 |
国立吉備青少年自然の家 (岡山県加賀郡吉備中央町吉川4393-82) |
https://kibi.niye.go.jp/program/detail.php?id=22 | 実施期間:通年 可能人数:ロッジ:合計240名、キャンプ場 合計312名、クラフト棟48名 ・事前申し込み(導入指導あり) ・メニューにより食材費が変わります。 |
国立三瓶青少年交流の家 (島根県大田市山口町山口1638-12) |
https://sanbe.niye.go.jp/wp-content/uploads/101-3.pdf |
実施期間:3月中旬~11月 |
|
国立江田島青少年交流の家 (広島県江田島市江田島町津久茂1-1-1) |
https://etajima.niye.go.jp/guide/doc/y2019/group1/06yasui.pdf | 実施期間:3月~12月 可能人数:240名 ・食材は事前申し込み ・職員との打ち合わせ必要 |
|
国立室戸青少年自然の家 (高知県室戸市元乙1721) |
http://muroto.niye.go.jp/topics/yama.html | 実施期間:通年 可能人数:200名 |
|
九 州 ・ 沖 縄 |
国立夜須高原青少年自然の家 (福岡県朝倉郡筑前町三箇山1103) |
https://yasu.niye.go.jp/katsudou_annai/suihan_katsudou.shtml | ・食材により費用が変わります。 |
国立諫早青少年自然の家 (長崎県諫早市白木峰町1109-1) |
https://isahaya.niye.go.jp/program/ | ・食材、薪代有料 | |
国立阿蘇青少年交流の家 (熊本県阿蘇市一宮町宮地6029-1) |
https://aso.niye.go.jp/download/tebiki_data/2019_katudouprogram_all.pdf#page=78 | 実施期間:4月~11月 可能人数:144名 ・事前申し込み |
|
国立大隅青少年自然の家 (鹿児島県鹿屋市花里町赤崩) |
https://osumi.niye.go.jp/program/program_4-4.html | 実施期間:通年 可能人数:本館80名、キャンプ場160名 新城海の家32名、太陽の家32名 ・事前申し込み ・利用無料 |
|
国立沖縄青少年交流の家 (沖縄県島尻郡渡嘉敷村字渡嘉敷2760) |
https://okinawa.niye.go.jp/program/pdf/nature/field_preparation.pdf | 実施期間:通年 可能人数:200名 ・郷土料理の講師依頼可能(有料) |