カッター・カヌー・カヤックができる施設一覧

(江田島:宮島の鳥居で折り返してく
     る一日コース)

(大洲:手をつなぎバランスをとるカ
    ヌーチェーンをしている様
    子)

(若狭湾:下半身をカヤックの中に入
     れないシーカヤックは初心
     者でも安心)

カヌー・カッターができる施設一覧

地域 施設名(住所) HPアドレス 備考

国立能登青少年交流の家
(石川県羽咋市柴垣町14-5-6)
https://noto.niye.go.jp/?page_id=183 可能期間:4月10月初旬
対象:小学5年生以上
・事前申し込み
・活動指導費1名200円
国立若狭湾青少年自然の家
(福井県小浜市田烏区大浜)
https://wakasawan.niye.go.jp/active/%e6%b5%b7%e3%81%ae%e6%b4%bb%e5%8b%95/

【カッター】
実施期間:通年    
対象:小学5年生以上
・活動費1名300円
【シーカヤック】
可能期間:5月~11月
対象:小学校4年生以上
・24名まで

国立淡路青少年交流の家
(兵庫県あわじ市阿万市塩屋町757-39)
https://awaji.niye.go.jp/program/#g1 実施期間:3月~11月
対象:小学5年生以上
・活動費7,000~14,000円

国立吉備青少年自然の家
(岡山県加賀郡吉備中央町吉川4393-82
 【カッター】
https://kibi.niye.go.jp/program/detail.php?id=1

実施期間:3月~11月中旬
可能人数:80名
・活動費3時間5,300円

国立江田島青少年交流の家
(広島県江田島市江田島町津久茂1-1-1)
【カヌー】
https://etajima.niye.go.jp/guide/doc/y2019/group1/03canoe.pdf
【カッター】
https://etajima.niye.go.jp/guide/doc/y2019/group1/02cutter.pdf"

実施期間:カッター:通年実施
     カヌー:7月、8月

・事前申し込み
・経費は漕艇距離により変わります
・職員との打合せが必要

国立大洲青少年交流の家
(愛媛県大洲市北只1086)
【カヌー(平水)川での活動】
https://ozu.niye.go.jp/download/h31/program.pdf

実施期間:3月~11月
利用人数:・最大240名
対象:小学5年生以上
・指導料一人100円
 ※一人乗り用カヌー
 ※二人で1艇のカヌー乗艇

国立室戸青少年自然の家
(高知県室戸市元乙1721)
【シーカヤック】
http://muroto.niye.go.jp/topics/umi.html
スタンドアップパドルボート(sup)】
http://muroto.niye.go.jp/topics/umi.html
実施期間:5月~10月
対象:小学5年生以上
【シーカヤック】
・10名以上の宿泊団体は無料
 (9名以下は有料)

国立大隅青少年自然の家
(鹿児島県鹿屋市花里町赤崩)
https://osumi.niye.go.jp/program/program_4-2.html 実施期間:5月1日~10月31日
・事前申し込み
・カヌー・ゴムボート有料(一名130円)
国立沖縄青少年交流の家
(沖縄県島尻郡渡嘉敷村字渡嘉敷2760)
https://okinawa.niye.go.jp/program/pdf/nature/open_kayac.pdf 実施期間:通年
・オープンカヤック

活動検索トップへ