サイクリングができる施設一覧
(江田島:風を切って走る様子)
(能登:坂道も頑張って登っている様
子)
(吉備:活動前に自転車と装備の点検
をしている様子)
サイクリングができる施設一覧
地域 | 施設名(住所) | HPアドレス | 備考 |
北 海 道 |
国立日高青少年自然の家 (北海道沙流郡日高町字富岡) |
https://hidaka.niye.go.jp/experience_nature/cycling/ | 実施期間:5月~10月 ・バイク、ヘルメットの利用は無料。 |
北 陸 ・ 東 海 |
国立能登青少年交流の家 (石川県羽咋市柴垣町14-5-6) |
https://noto.niye.go.jp/?page_id=183 | 実施期間:3月~11月 ・事前申し込み ・身長135㎝以上 ・マウンテンバイクの利用は無料(60台) |
中 国 ・ 四 国 |
国立吉備青少年自然の家 (岡山県加賀郡吉備中央町吉川4393-82) |
https://kibi.niye.go.jp/program/detail.php?id=30 | 実施期間:通年 ・マウンテンバイク ・事前申し込み ・利用無料 |
国立三瓶青少年交流の家 (島根県大田市山口町山口1638-12) |
https://sanbe.niye.go.jp/wp-content/uploads/192.pdf | 実施期間:路面に雪がない季節(4~11月) ・マウンテンバイク ・利用無料 |
|
国立江田島青少年交流の家 (広島県江田島市江田島町津久茂1-1-1) |
https://etajima.niye.go.jp/guide/doc/y2019/group2/19cycling.pdf | ||
九 州 ・ 沖 縄 |
国立諫早青少年自然の家 (長崎県諫早市白木峰町1109-1) |
https://isahaya.niye.go.jp/program/ | 実施期間:通年 ・マウンテンバイク ・対象:小学5年生以上 ・バイク、ヘルメットの貸出可能 |
国立阿蘇青少年交流の家 (熊本県阿蘇市一宮町宮地6029-1) |
https://aso.niye.go.jp/download/tebiki_data/2019_katudouprogram_all.pdf#page=43 | 実施期間:通年 可能人数:40名程度 ・事前申し込みが必要です。 |