青少年の体験活動等に関する意識調査(令和元年度調査)

青少年の体験活動等に関する意識調査(令和元年度調査)
発行日 2021年3月
発行施設 国立青少年教育振興機構
  • 個票データダウンロード ※個票データダウンロードにはログインが必要です。

集計結果web版

以下のページでは、本調査結果のデータを用いて、ご自身でクロス集計を行うことができます。

集計結果(保護者)

集計結果(子供)

調査結果の概要

概要(PDF:711KB)

 

概要の説明動画(YouTube)

報告書

全体版

報告書(PDF:9,185KB)

 

分割版

表紙(PDF:430KB)

 

目次(PDF:631KB)

 

第1章  調査の概要(PDF:603KB)

1.1  調査の目的 

1.2  調査内容 

1.3  調査対象 

1.4  調査主体・調査実施機関 

1.5  調査実施期日   

1.6  調査方法 

(1)調査対象者の抽出 

(2)調査の方法 

(3)倫理的配慮 

1.7  回収数 

1.8  調査研究協力者

 

第2章  調査結果の概要(PDF:1,005KB)

 

第3章  調査の結果

3.1  青少年調査(PDF:2,378KB) 

3.1.1  青少年の体験

(1)自然体験

(2)生活体験

(3)社会体験

(4)お手伝い

(5)文化芸術体験 

(6)1 年間の学校外での体験活動

3.1.2  青少年の生活  

(1)生活習慣

(2)ふだんの生活

(3)生活実態

3.1.3  青少年の意識 

(1)自立的行動習慣 

(2)自己肯定感 

3.2  保護者調査(PDF:929KB) 

3.2.1  公的機関等が行う行事への参加 

3.2.2  家族や友だちと行う自然体験活動 

3.2.3  外遊び体験 

3.2.4  体験活動に関する意識 

3.2.5  子供へのしつけ 

3.2.6  保護者の自然体験

3.3  青少年の体験と意識の関係(PDF:1,165KB)

3.3.1  体験と自立的行動習慣に関する指標の関係

3.3.2  体験と自己肯定感の関係 

3.3.3  体験と道徳観・正義感の関係 

3.3.4  体験と探究力の関係 

3.4  青少年の自立的行動習慣に関する指標と意識や生活行動の関係(PDF:649KB) 

3.4.1  自律性、積極性、協調性と「早寝早起き朝ごはん」習慣の関係

3.4.2  自律性、積極性、協調性と自己肯定感の関係 

3.4.3  自律性、積極性、協調性と心身の疲労感の関係 

3.5  保護者の行動や家庭環境と子供の体験の関係(PDF:718KB)

3.5.1  保護者の自然体験と子供の体験の関係

3.5.2  保護者の子供へのしつけと子供の体験の関係

3.5.3  世帯年収や教育費と子供の体験活動等の関係 

 

第4章  考察

4.1  青少年の外遊び体験の意義―探究力との関連を踏まえて―(PDF:723KB)

4.2  子どもが屋外で過ごす時間と肥満および近視との関連の分析(PDF:884KB)

4.3  社会経済的背景からみた青少年の体験活動の特徴(PDF:891KB)

 

第5章  調査結果集計表(PDF:1,611KB) 

5.1  集計表の見方

5.2  子供調査

5.3  保護者調査 

 

資料  調査票(PDF:1,139KB) 

1  子供用調査票 

(1)小学生用 

(2)中学生用 

(3)高校生用     

2  保護者用調査票 

 

参考 1  経年比較を行った調査(PDF:414KB) 

参考 2  探究力に関する 16 項目の探索的因子分析および確認的因子分析結果(PDF:506KB)

 

奥付(PDF:305KB) 

 

 

検索画面へ戻る

ページの先頭へ戻る